更新– category –
-
7年3月 サイクルフィールド発刊
真壁へ 奥田茂雄昭和54年、信州ツーリングの思い出 渡辺 洋一心のふるさと Go’s Viewアドベンチャーサイクリスト講座 鈴木邦友 サイクルフィールド4月号をお届けします。東京は梅から桜が咲きかけたと思ったら雪が降るなど驚きの天気が続きますが、春... -
7年2月 サイクルフィールド発刊
涸沼から阿字ヶ浦へ 奥田 茂雄都心をポタリング 渡辺 洋一足るを知る Go’s View飛行機輪行を考える 鈴木邦友 今年は雪が多くて大変ですね。しかし!春はもうすぐそこに。そろそろサイクリングの準備に取り掛かってみてはいかがですか?サイクルフィー... -
7年1月 サイクルフィールド発刊
時をかける宿へようこそ 高橋 裕晴上高地、乗鞍岳、野麦峠 1977年夏のツーリング 渡辺 洋一人力ボートレース 川上 伸一目見当の鬼 Go’s View自転車文化、後退していませんか? 鈴木邦友 もういくつ寝るとお正月♫年末年始は寒中サイクリングですか、... -
6年12月 サイクルフィールド発刊
日立へ 奥田 茂雄自転車遊びのいろいろ その⑥ 渡辺 洋一人力ボートレース 川上 伸一空き箱百景 Go’s View自転車にたずさわる者としてできうる災害対策 鈴木邦友 サイクルフィールド12月号をお届けします。東京は急に寒くなって、夏から秋を飛び越し冬... -
6年9月 サイクルフィールド発刊
那須烏山から高部宿へ 奥田 茂雄人力ボートレース 川上 伸一神田アルプスの夜は更けて 高橋 裕晴好きの反対は無関心 Go’s View和製旅行用自転車を組んでみようと思った その⑥ 鈴木邦友 サイクルフィールド9月号をお届けします。オリンピックが終わり... -
6年8月号 サイクルフィールド発刊
1988年の夏 大前 仁人力ボートレース 川上 伸一自転車遊びのいろいろ その⑤ 渡辺 洋一古いロードの近代化改装 Go’s View和製旅行用自転車を組んでみようと思った その⑤ 鈴木邦友 梅雨がどれだかよくわからないまま関東は梅雨明けしました。もちろん屋... -
6年7月号 サイクルフィールド発刊
中辺路、そして風伝峠 高尾 雅之1978年の奥只見ツーリング 渡辺 洋一自転車の寿命 川上 伸一那須から大子、高萩へ 奥田 茂雄Go’s View 黒と銀和製旅行用自転車を組んでみようと思った その④ 鈴木邦友 「サイクルフィールド」の最新号をアップしまし... -
6年6月号 サイクルフィールド発刊
風の日光街道 奥田 茂雄魔改造 BSワンタッチピクニカ④ 川上 伸一松井田から和美峠へ 渡辺 洋一Go’s View なりたい大人になれたかな和製旅行用自転車を組んでみようと思った その③ 鈴木邦友 サイクルフィールド6月号をお届けします。ゴールデンウィー... -
6年5月号 サイクルフィールド発刊
奥多野最奥のゲートをくぐる 大前 仁魔改造 BSワンタッチピクニカ③ 川上 伸一自転車遊びのいろいろ その④ 渡辺 洋一Go’s View オーバースペック②和製旅行用自転車を組んでみようと思った その② 鈴木邦友 今年もゴールデンウィークがやってきます。皆... -
6年4月号 サイクルフィールド発刊
高麗の里から越生へ 奥田茂雄魔改造 BSワンタッチピクニカ② 川上 伸一紀州南部梅林、そしてランドナー談義 高尾義之Go’s View オーバースペック和製旅行用自転車を組んでみようと思った 鈴木邦友 そろそろ各地から桜の開花の知らせが届く季節となりま...